うめぶろぐ

日々のもろもろ。

カフェハラ

f:id:umememeko:20190324170023j:image

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190323-00000000-jct-ent

「来客にコーヒー提供」は「カフェハラ」?マナー講師の見解は…(JCASTニュース)

 

「カフェハラ」って言葉があるのをこの記事で初めて知りました。

なんでもかんでもハラスメントの時代ですね。

 

珈琲店で働いていますが、私はコーヒーが飲めません。

コーヒー牛乳やコーヒーゼリーも苦手。

 

訪問先でコーヒーを出してもらったり、飲食店で食後のドリンクが有無を言わさずコーヒーのみだったりは経験があります。

 

でもご好意やサービスでしてもらってることだし、「ハラスメント」だなんて思わんけどなぁ。

おもてなししてんのに「ハラスメントだ!」って後からSNSにあげられるって、ある意味暴力な気がする…

 

みんな被害者ヅラが好きですよね。

加害者であったとしても「私は傷付けられた、私は悲しい思いした」って、被害者の座を取り合うよね。

 

私の場合ですが、飲食店などでサービスで出されるコーヒーは、事前に断れるんであれば断ります。

唐突に出てきたんであれば、お店が知り合いの店とかで特別に出してもらった場合は無理して飲みます。

そうじゃなくて全員に出してるんであれば手を付けずに残します。

 

訪問先でおもてなしで出された場合は、無理して飲みます。

 

私のように「苦手だけど飲めないわけじゃない」って人じゃなくて、「健康面の問題でカフェインを摂取できない」って人は、そう伝えて断ればいいと思います。

それで「何で飲めないんだ!」って怒る人いますかね…?

 

そもそも「コーヒーしか選択肢が無い」っていう状況も稀と言えば稀だし、年に何回もあることでは無いと思うんですが…。

 

ちょうど先週火曜日の話だけど、職場のおじさんがコーヒーゼリーを作ってきてくれたんです。

手作りコーヒーゼリーにバニラアイスを乗せて、休憩の時にデザートで出してくれました。

 

コーヒーゼリー苦手なんだけどな…」と思いながらも、作ってくれた気持ちが嬉しいから「ありがとう!!」って食べました。

 

一緒のシフトだった女子大生の子は「私コーヒー嫌いだからいらないや、ありがとう」って断ってて。

 

私と女子大生、どっちが正しくてどっちが間違ってるとかないと思います。

私は断るほうがストレスに感じるタイプだし、女子大生の子は無理に食べるほうがストレスに感じるタイプなんでしょう。

作ってくれたおじさんに感謝を伝えてるんであれば、食べようが断ろうが好きにしたらいいと思います。

 

でもあとから「職場で手作りコーヒーゼリー食わされた。カフェハラだろ」とかSNS載せんのはナシだと思う。

それやるくらいなら断ればいいのに。

 

おもてなしとかサービスとかのご好意も「ハラスメント」って言われるんじゃ、何にも優しいことできなくなりますね。

 

なんか「お湯を注いだカップに、スティック状のコーヒーやお茶やティーパック添えて選べるようにしてほしい」とか言ってて。

 

すげーワガママ言っててびっくりした。

こんだけ図々しい要求ができるのに、コーヒーひとつ断れんとかある?